このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 03月 20日
せっかくマスクが外せるようになったのに、上気道炎、いわゆる風邪罹患。体温は36.8度止まりだったのでコロナではな...
2023年 03月 15日
慣れていしまったわけではないけど、長年続けていれば避けられないのが事故。それはある日突然襲ってくる。そのたびに次...
2023年 03月 12日
「高機能」と言ってもIQや偏差値が高いわけではなく、知的障害を伴わないだけ。知り合いの公認心理士によれば、わたし...
2023年 03月 09日
戦争映画には、「勝利の賛美」か「悲惨な愚かさ」を描映するものに分けられるけど、この『その瞳に映るのは』は、後者の...
2023年 03月 06日
昨日の朝は起きられませんでした。一昨日、元若い女性に煽られて泳いだ疲労が原因でしょう。マイペース、これに徹しない...
2023年 03月 05日
毎日1,000mクロールで泳いでます。ほぼ31分間連続、泳ぎ始めは辛いけど、15分経てばチカラが抜けて気持ち良く...
2023年 03月 02日
HUAWEI Band7のアプリは同期したデータを週次、月次データ自として自動的にレポートしてくれます。まあ、話...
2023年 02月 25日
45歳くらまでほぼカナヅチ、クロールで泳ぐなんて夢のまた夢だったのですが、一念発起してスポーツクラブに入会して、...
2023年 02月 23日
と言っても私のことではありませんが、南風、ブルーながらバッチリサーマルコンディションでした。多少荒れてますが良く...
2023年 02月 20日
2月7日から使い始めたHUAWEI Band7 でありますが、まあ価格を考えれば立派な仕事をしてくれてます。相変...
2023年 02月 17日
いよいよ春のトップシーズンを感じる空気の動きでした。もちろん軟式グライダー。しっかりしたサーマルブローでテイオフ...
2023年 02月 14日
久々映画。日本未公開、Netflix独占配信。その名も『絆』、朝鮮戦争を舞台にした、初の黒人海軍パイロットを軸に...
2023年 02月 13日
Chakoも対抗してXiaomi Band 7を購入しました。コスパ的にこっちの方が評価は高いです。インターフェ...
2023年 02月 10日
昨日も2回プール、当然Band 7装着。かなり使い方を理解してきた。まずは『SWOLF』。これはGarminが自...
2023年 02月 09日
いよいよスマートバンドを本格的に使用、昨日はジャスト1,000mクロール、ノンストップです。はっきりと距離や時間...
2023年 02月 08日
昨年10月からダイエットとリハビリを兼ねてリスタートしたスイミング、楽しく上達しました。距離が延び、タイムも気に...
2023年 02月 06日
週末土日と軟式滑空機三昧、素晴らしいコンディションでした。草木が芽吹く前に、空気の流動はすでに春、活発になります...
2023年 02月 02日
Max プラス6.3m/s マイナス5.8m/s そんな初春のソアリングデイでした。 もうすっかり『軟式滑空機』...
2023年 01月 30日
どーでも良いことですが『ルンバ・ファースト』生活様式、確率しつつ、ルンバも学習しいます。①食卓の椅子を机に上げる...
2023年 01月 28日
結構呆気なく6本です。最後の5mは苦しいけど、息継ぎの手間がないので、楽だったりします。しかもインターバルは、2...
2023年 01月 27日
冬は寒い、これ当然。しかし、関東地方に住んでいて幸せです。ソアリングは出来ないけど、大雪は災害。そんな場所に一生...
2023年 01月 25日
新たな目標を着実に実践、それが達成されるとこの上ない喜びを感じるのは、この年齢では贅沢なことです。すべては『せり...
2023年 01月 24日
軟式(パラグライダー)ではドジもあったけど、どうやらサマになってきて特性や威力、短所も見えてきたので、自分として...
2023年 01月 22日
21日、冬型ゆえ西飛び覚悟で出掛けました。最新のBLIPでは、見事な日光ブロックですが、信用しません。 現着、思...
2023年 01月 20日
昨日は一昨日の仇を取りにまたエリアへ行きました。雲は少なくテイクオフでは東正対のブローも入って良さそうなコンディ...
2023年 01月 18日
まあ、何十回と裏切られてますので慣れっこですが、昨日は大外れ、詐欺の天気でした。当日の朝のBLIPはこれ。 いよ...
#青空と雲のゆくえ ピュアグライダー・パイロットです。セールプレーンからの空撮写真や飛行記録などをアップしてます。2015年5月に患った大腸穿孔(S状結腸憩室穿孔)によるストマの体験なども。
地上に居ても暇だから 慣れていしまったわけで...
HUAWEI Band 7 水泳レビュー 昨年10月からダイエッ...
スッキリ!TWINGOのドライブレコ.. TWINGOに関しての...
高機能アスペルガー 「高機能」と言ってもI...
大腸穿孔(S状結腸憩室穿孔)によるス.. 以下は、あくまで私の体...